糸昆布と野菜のいなり煮の作り方

【糸昆布と野菜のいなり煮レシピ】



材料(3人分)

乾燥の糸昆布 100g

油揚げ 3枚

しらたき 1袋

にんじん 1/2本

しいたけ 4枚

小松葉 1束

ようじ 6本

かつおだし 少々

かつおぶし 少々

砂糖 大1.5

しょうゆ 大1

酒 少々

水 少々

油 少々



作り方


1.糸昆布は乾燥したものを水で1時間位もどします。 戻ったら4cm位に切ります。

2.油を少し熱して糸昆布、にんじん、しらたき、しいたけを入れて炒めます。

3.水を少し入れて砂糖、しょうゆ、かつおだしを入れて汁がなくなるまで煮ます。

4.少しさめたら油あげを半分に切って開いて下さい。 炒めた材料を油あげに詰めます。 詰めたらようじで止めて下さい。

5.鍋に並べて水をひたひたに入れ、中火で汁が少し残るくらいで火を止めます。

6.小松菜は湯通しして3cm位切っておきます。

7.皿に盛るときは、ようじを取って小松菜をそえて上にかつお節をかけます。

8.油あげの中から何が出てくるか楽しみましょう。



まとめ


1.いなり煮は、日本の伝統的な料理であり、地域や家庭によって様々なバリエーションがあります。
このレシピでは、乾燥の糸昆布を使用し、野菜と組み合わせて煮ることで、風味豊かな一品に仕上がっています。

2.糸昆布は食物繊維が豊富であり、腸内環境を整える効果があります。

3.食物繊維が豊富な糸昆布と野菜のいなり煮は、便秘解消に役立つことが期待されます。食物繊維は腸内の動きを促進し、排便をスムーズにする効果があります。

4.この料理は油揚げを使用していますが、野菜と糸昆布の割合が多いため、脂肪分が比較的少ないです。

5.調理手順もシンプルで、材料も一般的な食材を使用していますので、手軽に楽しむことができると思います。

コメント

このブログの人気の投稿

がんもといんげん煮の作り方

煮玉子とわらびの作り方

あじの唐揚げ甘酢あんかけの作り方